今年も長浜市で開催される長浜北びわ湖大花火大会は、日本一の琵琶湖の夜を美しく彩る滋賀県の一大イベントです。
大津で開催される琵琶湖大花火大会が有名ですが、この長浜の北びわ湖大花火大会も同様の規模でしかも、大津で開催される花火大会より混雑が比較的少ないのでオススメの花火大会です!
花火大会って見るとこがとても重要ですし、人混みの中でよく見えないってこともあったりしますよね?
でもめちゃくちゃ早く行って場所取りをするのは面倒臭いし、嫌ですよね….。(笑)
そんな慌てなくて落ち着いてゆっくりみたい方は、有料観覧席がオススメですし花火も間近で見れるので迫力もあります!
有料観覧席を検討されている方は、是非参考にしてみて下さい!
また花火大会の混雑時間もお伝えしていきますのでそちらも参考にしてみて下さい。
Contents
長浜北びわ湖大花火大会2019
開催日 | 2019年8月5日(月) |
開催場所 | 長浜港湾一帯 豊公園一帯 |
打上時間 | 19:30~20:30 |
打ち上げ数 | 約1万発 |
例年人出数 | 約10万人 |
問い合わせ先 | 長浜市観光振興課 0749-65-6521 |
長浜北びわ湖大花火大会2019見どころ

長浜北びわ湖大花火大会2019の見どころは、日本一の琵琶湖に約1万発の花火が打ち上がりそれが湖面に映しだされとてもキレイです!
長浜港湾で打ち上げられる花火は、スターマインを中心として真上だけじゃなくて左右にも飛び回って飽きることがなく演出されています。
また、音楽とも融合していてとても賑やかになっています。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=la22YsYn8J4
有料観覧席チケット情報
長浜北びわ湖大花火大会は、有料観覧席がしっかりと設けられています。
イス席(指定席):2500円[当日3000円]
*3歳未満は膝上での観覧が可能ですが、イスが必要な場合は有料です。

引用元:公式HP
一般席(エリア毎に指定席):1500円[当日2000円]
*3歳未満は無料
*指定エリア内は自由に座れる
*敷物がないのでレジャーシートが必要

引用元:https://ticket.rakuten.co.jp/features/kitabiwako/index.html/
チケットの購入方法
長浜北びわ湖大花火大会2019のチケットの販売は下記で購入することができます
チケットはギリギリまで販売されていますし、前売りが残れば当日券も買えますので当日券が必要な方は問い合わせてみて下さい。
【長浜市観光振興課 TEL 0749-65-6521】
混雑予想!時間は?

長浜北びわ湖大花火大会の最寄駅は、JR長浜駅となります。
当日は、交通規制もされますし車で行かれる方は早めに向かって会場の駐車場か周辺のコインパーキングに停める方がいいと思います。
会場周辺やJR長浜駅周辺は、18時頃から花火大会が始まる19:30前くらいはだいぶ混雑すると思います。
なので少し早めに来ることがオススメですし、会場の豊公園には屋台も出ているのでそちらで花火大会までの時間を過ごすのもいいと思います。
また、花火大会終了後がピークに大混雑することが予想されます。
一斉に人が動き出しますので、少し会場で余韻に浸りながら待ったり、豊公園でのんびりするなどしてピークの人混みを避けて帰る方が疲れなくていいと思います。
どうしても混雑が嫌な人や、もっと人混みがなくのんびりみたいという方は併せて下の記事も読んでみて下さい!
長浜北びわ湖大花火大会2019穴場スポット!打上場所や数は何発?
まとめ
長浜北びわ湖大花火大会の有料観覧席は、比較的値段も安いですし花火を真正面から見えてしかも間近の迫力が味わえるのであれば価値はあるのかなと思います。
ただし人出数に比べて有料観覧席が少ないので、チケット購入を検討されている方は早めに購入することをオススメします!
日本一の湖である琵琶湖で開催される約1万発を打ち上げる長浜北びわ湖大花火大会2019を是非いい場所でみて下さい!
というわけで「長浜北びわ湖大花火大会2019有料席チケット情報!混雑時間は?」をお伝えしました。
今回は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。